【事例1】NPOインターンシッププログラム

目的〓 

NPOや地域課題に関心をもつ学生を発掘し、NPOの活動経験を通して、市民活動を支える人材を育成すること。


開始年     2009年


活動地域〓    横浜市全域


活動内容〓  

神奈川県内に存在する大学・NPO等と連携を図り、大学生がNPOおよび市民活動団体に一定期間インターンシップ活動を行う。


対象〓      横浜を中心に神奈川県内に在住・在学の学生 


主な活動〓  

・短期体験コース:夏休み期間10日間のNPOへのインターンシップ

・長期実践コース:半年間のNPOへのプロジェクト型インターンシップ

<プログラム>

◯インターン生に対する事前研修会の実施(NPOの基礎知識・活動のマナーなど)

◯インターン生と受け入れ団体とのお見合い会、および、面接の実施(学生と団体のマッチング)

◯団体でのインターンシップ活動(10日〜半年間)

◯成果報告会の実施(短期インターンシップ:10月、長期インターンシップ:2月)


参加人数〓    2022年:78名、2021年:98名、2020年:52名


主な運営費〓   卒業生寄付、大学からの活動費


企画URL〓     http://intern.yokohama/


運営体制図〓 


☆━━━━━━━━━☆

 主催団体 基礎情報

☆━━━━━━━━☆

団体名     NPO法人アクションポ―ト横浜

団体URL  http://actionport-yokohama.org/

設立年     2008年

 アクションポート横浜は、若者とNPOをつないでまちを盛り上げるNPOです。「まちにたくさんの主人公を!」を合言葉に、まちにたくさんのコミュニケーションとコラボレーションを生み出し、新しい価値を創り出すための活動を推進します。